The year 2009
Volatilityが増す中で、一つ確実なのは、情報はますます個人に直接届く、ということではないでしょうか。
2008年に最も刮目させられたThe Boston GlobeのThe Big Pictureという情報の伝え方。
そのThe Big Pictureが大晦日に配信してきたのは、まさに今直視すべき問題でした。
日本語でその背景に迫る個人発の情報もあります。
- 田中宇の国際ニュース解説:オバマに贈られる中東大戦争(Shift JIS encodingを指定する必要あり)
自然科学を仕事にしていると、ついつい正解の存在を仮定してしまいますが、この問題にそういうアプローチは通用しないと思います。この2冊を読むだけでも、絡み合う「ねじれの関係」に、そしてそれを知らない自分に愕然とします。


正解が無いとわかっても、それでも知恵を絞り続けなければならない問題も存在します。