メイン

窓際菜園 アーカイブ

2007年03月19日

窓際菜園

DSCN2198.JPGDSCN2204.JPGDSCN2211.JPGご縁があってDSCN2215.JPGみょうがの苗を分けていただいたので、ベランダ菜園ならぬ窓際菜園を始めることにしました。植木鉢と土、小さなシャベルを購入。勢いづいて、なすとピーマンの苗も購入。窓際に設置しました。

2007年03月31日

なす、ピンチ!

DSCN2236.JPGDSCN2239.JPGDSCN2243.JPG
買って来たピーマンとなすの苗を大きい植木鉢に移し、数日は家の中に植木鉢を置いていたのですが、そろそろ大丈夫かなー、と窓辺に出した翌朝。くったりと倒れているではありませんか。早くもピンチか?!とショックを受けた数時間後、なんだか自然と復活。土が乾いているわけではなかったので、水が足りないわけではなさそうです。きっと寒かったに違いないと思い、夕方、ビニール袋をかけておきました。
 翌朝、おそるおそる見てみたら大成功!袋の中で元気にしています。

2007年04月16日

Egg plant

07041610本あった苗のうち、結局1本は寒さにやられてしまいました。残り9本のなすが元気に育ってます。そろそろ植え替えないと窮屈ですね。

2007年05月01日

Bell Pepper

070501ピーマンの苗に、こんなにつぼみがついて、ふくらんできました。今まで水しかやっていなかったので、今日は肥料をやりました。ゲンキンですが・・・。

2007年05月05日

なすの葉

DSCN2799.JPGそう言えば、なすのヘタにもトゲがありますが、葉脈にもトゲが生えてます。

2007年05月07日

Ladybug

DSCN2810.JPGなすに小さくて可愛いお客様。

2007年05月08日

咲いたっ!

DSCN2814.JPG昨日からの暑さのお陰か、ピーマンの花が開きました!

2007年05月23日

Bell Pepper

070526ぐいぐい成長しているので、ちょっとご紹介。今、3.5cmくらいです。

2007年06月16日

test

test
070530

Bell Pepper

DSCN3396.JPG数日前まで、パロアルトはちょっと涼しめで、朝晩10℃を下回るような日が続いていました。寒さのために、せっかく開いたピーマンの花はみるみるしおれ、沢山あった小さなつぼみも、ぽろぽろと落ちてしまいました。

2007年06月20日

なすの様子

DSCN3540.JPGしばらくなすの様子をご報告していません。当初、一つの植木鉢(20cm)に4-5本の苗を植えていたのですが、いよいよ窮屈そうになってきたため、5月になってからおもむろに植え替えをしました。すでに植木鉢の中は根っこがぎっしり成長していて、分ける時期が遅すぎた模様。仕方なくぶちぶちと根っこをちぎって植え替えたのですが‥‥。植え替えた苗達はだんだん元気がなくなり、1本減り、2本減り、ついには1本だけになってしまいました。その生き残り1本に花芽らしき姿を発見。嬉しい!ガンバレ!

2007年07月04日

なすの花

DSCN3971.JPG

DSCN3959.JPG今日、7月4日はアメリカの独立記念日です。が、全く無関係な話題です。
ようやくなすの花が咲きました。花びらの形がいびつなのは、途中辛い目に遭わせてしまったせいじゃなかろうかと、ちょっと心が痛みます。この先、無事実るんでしょうか‥‥。

2007年07月28日

Eggpalnt

070723エアコンの工事に気を取られている間に、なすが実っています。つやつやできれい!なすは、花が咲けばたいてい実がなると聞いていたのに、我が家ではそうでもないような印象。肥料が足りないのか、夜に冷え込む気候のせいなのか。まぁ、気長に見守ることにしましょう。

2007年08月09日

Japanese Eggplant!

070808
収穫間近!

2007年08月25日

Eggplant

070821"Japanese Eggplant"って書いてあったから買った苗なんですけれどね、これ、どこからどう見ても、立派な「米なす」ですね・・・。

2007年09月05日

Shiso

Shiso, Japanese basilお友達が種から育てたシソの苗を分けてくれました。ん〜、シソの香り!

2007年12月13日

Seeds of Shiso

071213シクラメンに引き続き。お友達にいただいたたシソから、種が取れました。よく刺身のつまについてくる、つぼみなのか、花なのか、実なのか、とにかくその部分をそのままにして放ったらかしておいたところ、一部が種になったのです。たいしたお世話もせずに、夏から秋にかけて、そうめんやうどんの薬味にしたり、サラダやギョウザに入れて楽しんだうえ、種まで取れるとは!種の大きさは、1-1.5mmくらい。コロコロと真ん丸です。種の蒔き時は4、5月で、発芽がひどく難しいというわけではなさそう。そうですか、春になったら、試しに蒔いてみましょうかね。

2012年02月17日

Vegetable garden

My small vegetable garden

 東京でも先日雪が降ったようですが、こちらは今年、思いっきり暖冬です。朝晩は5℃くらいになりますが、日中は半袖のTシャツで過ごせる日が混じるほどです。雨が降ったのも年が明けてからほんの数日。あまりに暖かいので、先月末、春蒔き野菜の種を蒔きました。わさわさと育ってきています。
 去年の初夏、何種類かの葉もの野菜の種を蒔いて育てていたのですが、そろそろ食べられるんじゃないの?!というところで、青虫に先を越されて食べ尽くされ、はっ、と気付いたときに残っていたのはころころに肥えた青虫達と大量の糞、そして何匹かのさなぎ達。あぁぁ、今思い出しても悔しい...。
今季は注意深く管理して、収穫にたどり着きたいと思います。
負けないぞー!

About 窓際菜園

ブログ「Violet Diary in Palo Alto」のカテゴリ「窓際菜園」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはラナンキュラスです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type